1. 当社の金融商品取引業務における苦情処理及び紛争解決について
当社は、お客様等からの苦情等のお申出に対して、真摯に、また迅速に対応し、お客様のご理解をいただくよう努めています。
当社の金融商品取引業務におけるお客様からの苦情等は、以下の連絡先が受付窓口となります。
担当部署 : 不動産事業部
電話番号 : 03-6276-6631
受付時間 : 営業日の午前9時~午後5時
「清潔と快適をおとどけする清掃」「楽しく便利なショップ」
ホテル内清掃・ショップを中心に、不動産事業、保険事業と様々な事業展開でお客様をサポートいたします。
お客様のより良い満足こそが株式会社ファーストブラザーズのエネルギーです。
商号 | 株式会社ファーストブラザーズ |
---|---|
所在地 | 〒151-0053 東京都渋谷区代々木2丁目10番12号 JA東京南新宿ビル6F |
電話番号 | 03-5351-2531(代表) / 03-6276-6631(不動産事業部直通) |
FAX番号 | 03-5351-2533 / 03-6276-6919(不動産事業部直通) |
店舗&事務所 |
東京ベイ舞浜ホテルファーストリゾート内
東京ベイ舞浜ホテル内
グランドニッコー東京ベイ 舞浜内
京成ホテルミラマーレ内
|
設立 | 平成6年6月21日 |
資本金 | 3,000万円 |
役員 |
取締役相談役 島村 宜伸 |
従業員数 | 350名(パート・アルバイト含む) |
事業内容 |
|
主要取引銀行 |
千葉銀行 浦安支店 |
平成6年6月 | 新宿区西新宿3-2-2 会社設立 |
---|---|
平成6年8月 | 損害保険代理店資格取得、業務開始 |
平成7年6月 | ブティックファースト 東京ベイホテル東急 3階にオープン(現:グランドニッコー東京ベイ 舞浜) |
平成8年2月 | 本社移転(東京都渋谷区代々木2丁目8番3号 ※移転当時の住所) |
平成8年3月 | 東京都知事宅地建物取引業免許取得、業務開始 東京都知事(4)第73848号(現:東京都知事(6)第73848号) |
平成8年11月 | ショッピングプラザオープン プラサカプコンプラザ サンルート店(現:ファーストショップ ファーストリゾート店) サンルートプラザ東京(現:東京ベイ舞浜ホテルファーストリゾート)1階にオープン |
平成10年5月 | ファースト花壇東京ベイホテル店オープン |
平成11年7月 | ファースト花壇プラザサンルート店(現:ファースト花壇ファーストリゾート店)オープン |
平成12年11月 | 旅行業登録、業務開始 東京都知事登録旅行業第3-4905号 |
平成19年2月 | ダンスホール スターダスト 東京ベイホテル東急にオープン(令和元年12月閉店) |
平成19年3月 | ファーストセレクト&花壇(現:ファーストセレクト及びファースト花壇東京ベイ舞浜ホテル店) 東京ベイ舞浜ホテル1階にオープン 客室清掃業務も同時に開始 |
平成20年9月 | 京成ホテルミラマーレ 客室清掃業務開始 |
平成22年11月 | 東京ベイ舞浜ホテルクラブリゾート 客室清掃業務開始(現:グランドニッコー東京ベイ 舞浜) |
平成29年6月 | 本社移転(現住所:東京都渋谷区代々木2-10-12) |
当社は、お客様等からの苦情等のお申出に対して、真摯に、また迅速に対応し、お客様のご理解をいただくよう努めています。
当社の金融商品取引業務におけるお客様からの苦情等は、以下の連絡先が受付窓口となります。
担当部署 : 不動産事業部
電話番号 : 03-6276-6631
受付時間 : 営業日の午前9時~午後5時
当社は、上記に記載する苦情等の解決を図るほか、「特定非営利活動法人証券・金融商品あっせん相談センター」を通じて、金融商品取引業務における苦情及び紛争の解決を図ります。当社は、同センターに登録しており、お客様からの苦情を受け付けています。同センターをご利用になる場合には、次の連絡先までお申出ください。
団体名 : 特定非営利活動法人証券・金融商品あっせん相談センター(FINMAC)
所在地 : 〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町2-1-13
連絡先 : 0120‐64‐5005(フリーダイヤル)
受付時間: 月~金 / 午前9時~午後5時 祝日等を除く
同センターが行う苦情解決の標準的な流れは次のとおりです。
詳しくは、同センターにご照会ください。
当社は、上記の特定非営利活動法人証券・金融商品あっせん相談センターが行うあっせんを通じて紛争の解決を図ることとしています。当社は、同センターに登録しており、あっせん委員によりあっせん手続が行われます。当社との紛争の解決のため、同センターをご利用になる場合は、上記の連絡先にお申出ください。
当社との紛争の解決のため、同センターをご利用になる場合は、上記の連絡先までお申出ください。
同センターが行うあっせん手続の標準的な流れは次のとおりです。
詳しくは、同センターにご照会ください。
当社は、当社が取得した個人情報の取扱いに関し、個人情報の保護に関する法律、その他個人情報保護に関する関係法令を遵守します。
当社は、個人情報の保護に関して、組織的、物理的、人的、技術的に適切な対策を実施し、当社の取り扱う個人情報の漏えい、滅失又はき損の防止その他の個人情報の安全管理のために必要かつ適切な措置を講ずるものとします。
当社による個人情報の取得、利用、提供については、以下の事項を遵守します。
当社は、当社が管理するインターネットによる情報提供サイト(以下「本サイト」といいます。)の運営に必要な範囲で、本サイトの一般利用者(以下「ユーザー」といいます。)又は本サイトに広告掲載を行う者(以下「掲載主」といいます。)から、ユーザー又は掲載主に係る個人情報を取得することがあります。
当社は、当社が取得した個人情報について、法令に定める場合又は本人の同意を得た場合を除き、以下に定める利用目的の達成に必要な範囲を超えて利用することはありません。
① 本サイトの運営、維持、管理
② 本サイトを通じたサービスの提供及び紹介
当社は、法令で定める場合を除き、本人の同意に基づき取得した個人情報を、本人の事前の同意なく第三者に提供することはありません。なお、本人の求めによる個人情報の開示、訂正、追加若しくは削除又は利用目的の通知については、法令に従いこれを行うとともに、ご意見、ご相談に関して適切に対応します。
当社は、前項で特定した利用目的は、予め本人の同意を得た場合を除くほかは、原則として変更しません。但し、変更前の利用目的と相当の関連性を有すると合理的に認められる範囲において、予め変更後の利用目的を公表の上で変更を行う場合はこの限りではありません。
当社は、個人情報の取扱いの全部又は一部を第三者に委託する場合、その適格性を十分に審査し、その取扱いを委託された個人情報の安全管理が図られるよう、委託を受けた者に対する必要かつ適切な監督を行うこととします。
当社は、個人情報の取扱い、管理体制及び取組みに関する点検を実施し、継続的に改善・見直しを行います。
当社は、個人情報の利用目的に照らしその必要性が失われたときは、個人情報を消去又は廃棄するものとし、当該消去及び廃棄は、外部流出等の危険を防止するために必要かつ適切な方法により、業務の遂行上必要な限りにおいて行います。